2020年3月 | 「東京2020 パラリンピックジャンプvol.4」表紙イラスト描き下ろし(集英社) |
---|---|
2019年10月 | 「B’(ビー・ダッシュ)2019-20 B.LEAGUE×井上雄彦」出版(週刊朝日ムック) |
2019年8月 | 「東京2020 パラリンピックジャンプvol.3」 寄稿、表紙イラスト描き下ろし(集英社) |
2018年11月 | 「東京2020 パラリンピックジャンプvol.2」 寄稿、表紙イラスト描き下ろし(集英社) |
2018年11月 | 「僕と広告 杉山恒太郎」インタビュー、イラスト描き下ろし(グーテンベルクオーケストラ) |
2018年10月 | 「B.LEAGUE 主役に迫る」再開 対談、イラスト描き下ろし 〜’19/6 (朝日新聞) |
2018年9月 | 「B’(ビー・ダッシュ)2018-19 B.LEAGUE×井上雄彦」 出版(週刊朝日ムック) |
2017年11月 | 「東京2020 パラリンピックジャンプvol.1」 寄稿、表紙イラスト描き下ろし(集英社) |
2017年11月 | 「江戸開城」「西郷と大久保」 表紙イラスト描き下ろし(新潮社) |
2017年10月 | 「B.LEAGUE 主役に迫る」再開 対談、イラスト描き下ろし 〜’18/5 (朝日新聞) |
2017年9月 | 「B’(ビー・ダッシュ) B.LEAGUE×井上雄彦」出版(週刊朝日ムック) |
2016年12月 | 「リアル×リオパラリンピック 〜井上雄彦、熱狂のリオへ〜」出版(集英社) |
2016年5月 | 「B.LEAGUE 主役に迫る」対談、イラスト描き下ろし 〜’17/5 (朝日新聞) |
2015年10月 | 「円空を旅する」 出版(美術出版社) |
2015年6月 | 「特別展 ガウディ×井上雄彦-シンクロする創造の源泉-」 '15/6/3〜7/12 せんだいメディアテークにて |
2015年3月 | 「特別展 ガウディ×井上雄彦-シンクロする創造の源泉-」 '15/3/21〜5/24 兵庫県立美術館にて |
2014年12月 | 「特別展 ガウディ×井上雄彦-シンクロする創造の源泉-」 '14/12/20〜'15/3/8 長崎県美術館にて |
2014年10月 | 「ジョーダンスーパーフライ エア3×スラムダンク」「エア ジョーダン6 レトロ×スラムダンク」 バスケットボールシューズ、Tシャツ、キャップ デザイン(ナイキ) |
2014年10月 | 「特別展 ガウディ×井上雄彦-シンクロする創造の源泉-」 '14/10/4〜11/5 金沢21世紀美術館にて |
2014年10月 | 「第16回世界剣道選手権大会」(2015年5月)ポスター描き下ろし |
2014年7月 | 「特別展 ガウディ×井上雄彦-シンクロする創造の源泉-」 '14/7/12〜9/7 森アーツセンターギャラリーにて |
2014年6月 | 「再訪 pepita3」出版(日経BP社) |
2013年9月 | 「承 pepita2」出版(日経BP社) |
2013年 | 「承」 制作 伊勢神宮奉納 |
2012年12月 | 平城遷都1300年記念アジアコスモポリタン賞文化賞受賞 |
2012年5月 | 「空白」出版(スイッチパブリッシング) |
2012年4月 | 「smile by Inoue Takehiko」 スマートフォンアプリ(エキサイト) |
2011年12月 | 「pepita」出版(日経BP社) |
2011年5月 | 「NIKE AIR ZOOM BRAVE IV IT」 バスケットボールシューズ、Tシャツデザイン(ナイキ) |
2011年4月 | 「smile」制作 ポストカード販売、ソフトバンクCMに起用、BUMP OF CHICKEN「Smile」CDジャケットに起用 |
2011年4月 | 「日清食品カップヌードル」 CM演出 |
2011年3月 | 「親鸞」屏風制作 真宗大谷派東本願寺にて |
2011年3月 | 「芍薬」制作 熊本市現代美術館にて |
2010年 | 「井上雄彦 最後のマンガ展 最終重版<仙台版>」 '10/5/2〜6/13、せんだいメディアテークにて |
2010年 | 「青春」 表紙イラスト描き下ろし(幻冬舎) |
2010年 | 「井上雄彦 最後のマンガ展 重版<大阪版>」 '10/1/2〜3/14、サントリーミュージアム天保山にて |
2009年11月 | 「NIKE HYPERIZE」 バスケットボールシューズ、Tシャツデザイン(ナイキ) |
2009年10月 | 「井上雄彦 エントランス・スペース・プロジェクト」展覧会 '09/10/31〜'10/6/20、東京都現代美術館にて |
2009年 | 「井上雄彦 最後のマンガ展 重版<熊本版>」 '09/4/11〜6/14、熊本市現代美術館にて |
2009年 | フォトブック「SLAM DUNK 10DAYS AFTER complete」出版(FLOWER) |
2009年3月 | 文化庁芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞(「井上雄彦 最後のマンガ展」) |
2008年 | DVD「INOUE TAKEHIKO OTHER HAND」発売(FLOWER) |
2008年 | 「いのうえの 三日月篇」「いのうえの 満月篇」 "最後のマンガ展"の背景を写真と文章で綴るドキュメンタリー図録 |
2008年 | 第2回 ASIAGRAPH Award 創(つむぎ)賞受賞 |
2008年 | 「井上雄彦 最後のマンガ展」 '08/5/24〜7/7、上野の森美術館にて |
2008年 | 「漫画がはじまる」出版(スイッチ・パブリッシング) |
2007年 | 「BOON」 表紙イラスト描き下ろし(08年1月号)(祥伝社) |
2007年 | 「SWITCH」 表紙イラスト描き下ろし(07年12月号)(スイッチ・パブリッシング) |
2007年 | 第12回読売出版広告大賞受賞(「リアル×バガボンド」11月29日読売新聞朝刊) |
2007年 | 「紀伊国屋NY店新規オープン記念」壁画制作 '07/11/17〜19、紀伊国屋NY店にて |
2007年 | 「隠し砦の三悪人」 映画ポスター描き下ろし |
2007年 | 「永遠を旅する者」 カバーイラスト描き下ろし(講談社) |
2007年 | 「LOST ODYSSEY」 ゲームソフトキャラクターデザイン(ミストウォーカー) |
2007年 | 「薩摩のキセキ」カバーイラスト描き下ろし(総合法令出版) |
2006年 | 「SWITCH」 表紙イラスト描き下ろし(06年12月号)(スイッチ・パブリッシング) |
2006年11月 | DVD「DRAW」発売(FLOWER) |
2006年 | バガボンド画集「WATER」「墨」発売(講談社) |
2006年 | スラムダンク奨学金を集英社と設立 |
2005年12月 | 「PRIDE 男祭り2005頂」 ポスター描き下ろし |
2005年5月 | DVD「SLAM DUNK 10DAYS AFTER」発売(FLOWER) |
2005年 | 「UTGP」 Tシャツデザイン(ユニクロ) |
2005年 | 「SWITCH」 表紙イラスト描き下ろし(05年2月号)(スイッチ・パブリッシング) |
2004年 | 「SLAM DUNK1億冊感謝記念」ファイナルイベント '04/12/3〜5、旧神奈川県立三崎高校にて開催 |
2004年 | 「武」 カバーイラスト描き下ろし(宝島社) |
2003年 | 「資生堂 UNO」 CM演出 *Quick Time Movie配信 |
2003年 | 「KIRIN CUP BASKETBALL」ポスター描き下ろし 2004年も同じイラスト使用 |
2002年 | 「I LOVE THIS GAME」 「MANGA FEVER」アディタス マンガフィーバー[error] special edition 掲載作品、ムック版 '02,5/15発売(発行/スタイル・発売/飛鳥新社) |
2002年 | 「SWITCH」 表紙イラスト描き下ろし(02年3月号)(スイッチ・パブリッシング) |
2002年 | 第6回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞(「バガボンド」) |
2001年 | 「INOUE TAKEHIKO ILLUSTRATIONS POSTCARD VERSION」発売(集英社) |
2001年 | 第5回文化庁メディア芸術祭「マンガ部門」優秀賞受賞(「リアル」) |
2000年 | 第4回文化庁メディア芸術祭「マンガ部門」大賞受賞(「バガボンド」) |
2000年 | 講談社漫画賞受賞(「バガボンド」) |
2000年 | 「スラムダンクの勝利学」 カバーイラスト描き下ろし(集英社インターナショナル) |
1999年 | 「BUZZER BEATER-Playstation comic」 監修 |
1999年 | 「JUMP少年」 「トカイモン」掲載作品、ムック版 '99,3/19発売(小学館) |
1999年 | 「リアル」週刊ヤングジャンプ '99,48号〜現在不定期連載中(集英社) |
1998年 | 「バガボンド」週刊モーニング '98,40号〜現在連載中(講談社) |
1998年 | コラム「SHOW-TIMES」週刊ヤングジャンプ '98,3号〜不定連載中(集英社) |
1998年 | 「資生堂 Aleph」 CM演出 *Quick Time Movie配信 |
1998年 | 「ピアス」週刊少年ジャンプ '98,9号掲載作品(集英社) |
1998年 | 「1on1」 ゲームソフトキャラクターデザイン(ジョルダン) |
1997年 | 作品集「INOUE TAKEHIKO ILLUSTRATIONS」出版(集英社) |
1997年 | 「FILA素人GAMES」 ポスター描き下ろし |
1997年 | 「NBA雑学バイブル」 カバーイラスト描き下ろし(日本文化出版社) |
1997年 | 「NBA解体新書」 カバーイラスト描き下ろし(ダイヤモンド社) |
1997年 | コラム「つれづれ草バスケ」 「月刊バスケットボール」'97,3月号〜9月号掲載(日本文化出版) |
1997年 | コラム「シーズンシート日記」 「HOOP」 '97,3月号〜9月号掲載(日本文化出版) |
1997年 | 「BUZZER BEATER」月刊少年ジャンプ '97,2月号〜'98,8月号掲載作品(集英社) |
1996年 | 「第1回JBL男子トーナメント大会」 ポスター描き下ろし |
1996年 | 「BUZZER BEATER」オンラインコミック(スポーツアイ-ESPNのHP)として'96,5月より連載開始 |
1995年 | 「HIGH TIME」バスケットボールシューズ デザイン 95年度通産省グッドデザイン賞受賞 |
1994年 | 第40回小学館漫画賞受賞(「SLAM DUNK」) |
1993年 | 「HANG TIME」週刊少年ジャンプ '93,45号〜48号短期集中連載作品(集英社) |
1992年 | 「BABY FACE」週刊少年ジャンプ '92,3/4合併号掲載作品(集英社) |
1990年 | 「JORDANみてーに」コミックス「カメレオンジェイル」第2巻に収録(創美社) |
1990年 | 「SLAM DUNK」週刊少年ジャンプ '90,42号〜'96,27号掲載作品(集英社) 〜1996 |
1990年 | 「赤が好き」週刊少年ジャンプ増刊サマースペシャル掲載作品(集英社) |
1989年 | 「カメレオンジェイル」週刊少年ジャンプ '89,33号〜'89,44号掲載作品(集英社) |
1988年 | 「楓パープル」手塚賞受賞、週刊少年ジャンプ '88,32号掲載作品(集英社) |